記事検索:


以下のツリーに返信
デジタルキャリアラボ新宿  樋口幸乃2025/10/31 (金) 11:59  
二年前在籍していた「東京デジタルキャリア早稲田オフィス」で不快な支援員の対応があり改善して頂きたい旨口にしたのですが聞く耳を持って頂けず自ら退所致しました。

その為同様の失敗を避けたい意向から同系列のB型「デジタルキャリアラボ新宿の樋口という支援員」に「どうしても必要な場合のみ言い分を聞いて下さい」と申し出ました。
善処して頂けると幸い、というこちらの意向を
「際限なく話続けそれに対して気が済むまで耳を傾けなかった場合話が違うと後で騒ぐ」
このように誤解なさっているようですよ、と苦情調整委員の古川さんが仰っていた為

こちらの意向を正確に伝える為電話したところ「問い合わせてきた者が会話が成立する筈がない」と決めつけられて。
(ご自身が誤解なさっている可能性がある、とは露程も思いつかないようでした)
「気狂いの電話に対応しても埒が明かない」と判断されてこの後数回ガチャ切りで対応を拒絶された後着信拒否にされました。


翌日「保健師」に「本人は会話が成立しないから、本人がどのようなつもりであのような事を口にしたのか」聞いたらしいです。
「私の意向」を保健師は知らないですから、答えられなかったようです。
(電話口では二言目には「保健師保健師」と会話が成立する保健師さえ介入すれば全て解決する、と息巻いていたのに)
主治医が作成した「意見書」に「謝った対応を継続して受け続けこのようなブランクが生じてしまったが就労能力は有する」と書いてありこのような対応を避ける為わざわざ予め郵送したのに。
流し読みしたのみで「きちんと読んで頂けなかった」

電話口での会話を「支離滅裂意味不明」と解釈し対応を拒絶したのにも関わらず「同一人物」がインターネット上に書き込んだ文章に限っては「都合がいい事に」意図を理解できるとして
「警察に通報」されました、どうやら「意図が理解できるか否か」は「その時々の損得」で判断なさっているようです。
〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目36−12 サン カテリーナ 5階C
=メール  =ホームページ

 

[返信用フォーム] 上記の記事に返信するときには以下のフォームに記入してください。
タイトル
投稿者ニックネーム
E-Mail
URL
変更用パスワード
コメント

E-Mail、URLを公開したくない場合は記入しないでください。
変更用パスワードは投稿後に記事を変更するためのものです。お好きな文字を入力してください。
は必須項目


 
 
『1階・合気道場』
 
『B1学習、音楽、各種文化教室』 
 
 
『花小金井サン教室』は
「合気道」と各種の
「文化・学習」の教室です!

〒188-0014
西東京市芝久保町2-22-32

グレイフル芝久保103
TEL:090-8348-7819
 
  ☆花小金井合気道教室 
 
 『燦武館』

指導者:川口 耕司
    (合気会・本部道場五段)
    チョー・ウー・ルイン
    (合気会・本部道場五段)
 
 
  文化教室の講師紹介☆ 
 『SFA』サン学習教室
基礎学力・学習教室
◉小学生学習教室
『漢検・数検』無料学習指導
◉社会科学習教室
『歴史・地理検定』学習指導 
講師:川口 耕司
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
********************* 
 2021年7月ー新規開講
大人から始める
『かんたんピアノ教室』
毎月・第1・第3水曜日
時間:午前10:30〜12:00
会費:2.500円/1回
          《初回500円》
  
講師:村上 明子
(国立音楽大学器楽学科ピアノ専攻科)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
問合せ:080ー5702ー4184
 
 
 
**************
 
オカリナ教室
講師:亀岡 三紀
毎月、第1・第3月曜日
午前10:00〜11:00
月謝:3240円
お問合せ:
090−8050ー7452
        (亀岡まで)
 『ライリッシュ・オカリナ連盟』所属
 
 
 
**************